本ホームページについて

本ホームページは 大阪府の南河内地区に拠点を置く7市区からなるソフトテニス団体 「南河内ソフトテニス連盟」のページです。
南河内地区のソフトテニス団体の親睦と連携、振興を目的として2003年に立ち上げられました。各市区のローカル大会の日程や練習日程など、気軽に参加していただくための情報をまとめております。また南河内地区の様々なソフトテニスの大会・イベントを企画しておりますので、ご覧ください。

現在編集中のため 一部メニューは表示されませんのでご了承ください。どんどんコンテンツ追加してまいりますのでしばらくお待ち下さい。

また、ご意見・ご要望ございましたら、どんどんメールにてお寄せ下さい。

令和5年(2023年)度 連盟役員・担当役職紹介

会 長 下村 康志 富田林市
副会長 鈴木 克昌 藤井寺市
副会長 田渕 博明 松原市
理事長 北野 一彦 美原区
会 計 白野 幸枝 富田林市
会計監査 佐野 繁 羽曳野市
書 記 渡辺 恵子 羽曳野市
総 務 赤井 加代子 藤井寺市
総 務 下村 麻子 美原区
総 務 芦原 香 大阪狭山市
理 事 百々 勝博 美原区
理 事 松本 忠仁 大阪狭山市
理 事 浅野 大阪狭山市
理 事 松村 雅史 松原市
理 事 横山 羽曳野市
理 事 吉竹 英之 河内長野市
理 事 中道 眞司 河内長野市
歴代会長
初代会長 鈴木 健次 富田林市
二代目会長 猪砂 正弘 羽曳野市

■南河内交流大会
日時    2024年7月15日(月・祝) 予備日7月21日(日)
場所    河内長野市 寺が池テニスコート
南河内(堺市美原区を含む)各市ソフトテニス連盟登録者
締切  2024年6月25日(月)

■南河内ソフトテニス連盟杯

1.主催    南河内ソフトテニス連盟
2.主管    藤井寺市、堺市美原区
3.協賛    ナガセケンコー(株)・プロショップMAX
4.日時    2024年10月27日(日) 予備日2024年11月3日(日)
5.参加資格  南河内地区在住・在勤・在学・在クラブ(高校生以下は不可)
        ペアの一人が前記条件を満たすこと 年齢は大会当日の年齢
        チャレンジの部は南河内地区以外でも参加可能です
6.締切    2024年10月12日(土)
種目
・一般男女の部
・成年男女の部   (35歳以上)
・シニア45男女の部(45歳以上)
・シニア55男女の部(55歳以上)
・シニア65男子の部(65歳以上)
・シニアミックスの部
(男子70歳以上・女子60歳以上、男子ペア女子ペアあり)
・チャレンジの部(初心者の方、各連盟の判断による)
*但し、チャレンジの部は個人エントリー制、ペアでのエントリー
参加費 1ペア 3,000円

会長 ご挨拶

平素より南河内ソフトテニス連盟にご協力いただき誠にありがとうございます。
2021年4月より三代目の会長に就任いたしました下村です。
これからの課題としましては、今まで以上に南河内地区の交流と活性化を図っていく事と思っております。
当連盟役員は南河内地区の7市区より選抜されたメンバーで構成され、南河内地区のソフトテニスの普及および発展を図ってきました。
創設(2003年11月)より18年目になり、最近は南河内地区以外の方々との交流も深まってきております。
今後さらにソフトテニス愛好者の交流を深める為に全ての人が一丸となり、愛好者の輪を拡げ、南河内の各連盟が益々発展いたしますよう、今後共ご協力よろしくお願いいたします。
南河内ソフトテニス連盟 会長 下村康志

これはサンプルページです。同じ位置に固定され、(多くのテーマでは) サイトナビゲーションメニューに含まれるため、ブログ投稿とは異なります。サイト訪問者に対して自分のことを説明する自己紹介ページを作成するのが一般的です。たとえば以下のようなものです。

はじめまして。昼間はバイク便のメッセンジャーとして働いていますが、俳優志望でもあります。これは僕のサイトです。ロサンゼルスに住み、ジャックという名前のかわいい犬を飼っています。好きなものはピニャコラーダ、そして通り雨に濡れること。

または、このようなものです。

XYZ 小道具株式会社は1971年の創立以来、高品質の小道具を皆様にご提供させていただいています。ゴッサム・シティに所在する当社では2,000名以上の社員が働いており、様々な形で地域のコミュニティへ貢献しています。

新しく WordPress ユーザーになった方は、ダッシュボードへ行ってこのページを削除し、独自のコンテンツを含む新しいページを作成してください。それでは、お楽しみください !